索引 あ か さ た な は ま や ら わ
その他(記号、部位の名称図)
たたく 「たたく、たたきつける」
上からミシンで縫うこと。
テープをたたきつける・・・などという。
たちきり 「裁ち切り」
縫代がついていない状態で出来上がり線通りに裁断すること。
たぶ 「タブ」
洋服のパーツの一種。
ボタンで留めて長さ調節したり、デザインのポイントとして飾りにも使われる。
袖タブ、タブベルトなど。
だぶるすてっち 「ダブルステッチ」
平行に縫った2本のステッチワークのこと。
しっかりと補強されるのでジーンズやワークウエアなどに用いられる。
たまぶち 「玉縁」
布の裁ち目をバイアステープやバイアスの別布で細くくるむこと。ボタンホールを表地で作ることを玉縁穴という。シルクなどの高級素材に使われる。
たまぶちぽけっと 「玉縁ポケット」
あきの両側に玉縁がついた「両玉縁ポケット」と、片側だけに玉縁がついた「片玉縁ポケット」がある。玉縁にフラップを挟んだものもある。
たまむすび 「玉結び」
糸が抜けないように、縫い始めに糸の端に作った結び玉のこと。
縫い終わりに作る糸結びのことを「玉留め」という。
ちからぬの 「力布」
表地の補強のために裏側に当てる布。
ポケット口、釦付け位置、縫い止まりの位置などに使う。
ちどり 「千鳥、千鳥掛け」
糸を斜めに交差させてジグザグに縫う始末。
ウール地など、ほつれやすい生地の裾上げや袖口の始末に使う。
糸を交差させないでジグザグに縫うことを「略千鳥掛け」と言い、テープを止める時などに使われる。
ちゃこ 「チャコ」
布に印をつけるための用具。
チャコペンシルはペンシルタイプのもの。チャコペーパーは型紙と布に挟んで使う複写式の紙のこと。
できあがりせん 「出来上がり線」
パターンに書かれている仕上がりの線のこと。ミシンをかけるライン。
どろーすとりんぐ 「ドローストリング」
ウエストに紐を通し、サイズを調節したりシルエットに変化を付けられるようにしたデザインのこと。
どんでん 「どんでん」
仕立て方法の一種。
表地と裏地を中表に縫い合わせ、返し口を開けておき、そこから表に返して始末する。
「どんでん返し」「どんでん返し仕立て」とも言い、ジャケットやコートなど総裏仕立てのアイテムで使われる。